今日の授業は セサミキッチン
ゴマたっぷりの食パンです

指の痛みがましになったけど 最初の粉と水を混ぜるのがきつい~
もう良いんじゃない?まだ?疲れた
と思いながらも
先生に もう少ししっかり混ぜましょ~
なんて言われて
必死で混ぜてたら。。。
「私が代わりに混ぜてあげたいくらいやけど
頑張って~」
と励まされ
よっぽど辛そうに見えたのか か弱そうに見えたのかしら
混ぜるのと捏ねるのが出来たら 後は力がいらないからやっと楽しめる

今回のパンは 1次発酵後2分割して 丸めて型に入れるだけ♪
らくちん♪というか暇なパン
1次発酵30分 ベンチタイム10分 2次発酵23分と作業してる時間より
待ってる時間の方が長くて のんびりと作れました。
同じテーブルの生徒さんのパンは
焼き芋の形のパンや グラタン入りのパンで忙しそうだけど
形が可愛くて 待ってる間眺めてるのも楽しかった~
分量わからないけど 形成の仕方は盗み見た(笑)ので
焼き芋パン作ってみようかな~♪可愛かったな~

そして 焼き時間も28分とまたまた長くって
待ってる間 先生がパンの説明をしてくれました。
山形食パンは イギリス式で
今回のは ふた付きの型に入れて焼く 角食パンでアメリカ式?だとか。
重ねてたくさん運搬出来るよう 上を四角い形にしたとも言われてます~
という話を聞いたり 他の生徒さんの作ってるのを見たり
ボーッとしてるうちに 焼き上がりました

しっとり もっちりで美味しかったです
チーズとハムを挟んでいただきました♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ゴマたっぷりの食パンです


指の痛みがましになったけど 最初の粉と水を混ぜるのがきつい~

もう良いんじゃない?まだ?疲れた

先生に もう少ししっかり混ぜましょ~


必死で混ぜてたら。。。
「私が代わりに混ぜてあげたいくらいやけど

と励まされ

よっぽど辛そうに見えたのか か弱そうに見えたのかしら

混ぜるのと捏ねるのが出来たら 後は力がいらないからやっと楽しめる


今回のパンは 1次発酵後2分割して 丸めて型に入れるだけ♪
らくちん♪というか暇なパン

1次発酵30分 ベンチタイム10分 2次発酵23分と作業してる時間より
待ってる時間の方が長くて のんびりと作れました。
同じテーブルの生徒さんのパンは
焼き芋の形のパンや グラタン入りのパンで忙しそうだけど
形が可愛くて 待ってる間眺めてるのも楽しかった~

分量わからないけど 形成の仕方は盗み見た(笑)ので
焼き芋パン作ってみようかな~♪可愛かったな~


そして 焼き時間も28分とまたまた長くって

待ってる間 先生がパンの説明をしてくれました。
山形食パンは イギリス式で
今回のは ふた付きの型に入れて焼く 角食パンでアメリカ式?だとか。
重ねてたくさん運搬出来るよう 上を四角い形にしたとも言われてます~
という話を聞いたり 他の生徒さんの作ってるのを見たり
ボーッとしてるうちに 焼き上がりました


しっとり もっちりで美味しかったです

チーズとハムを挟んでいただきました♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト