fc2ブログ
-->

  アネモネ日記

2010年リウマチ SLE 強皮症の疑い+2014年乾癬疑いになっちゃいました!! 膠原病の経過や日常 日々のごはんやお弁当 パン作り 家庭菜園 ノンケミコスメや石鹸など 好きなこと 興味のあることを気ままに綴ってます。
カフェでのんびり♪
先日、公園で散歩の前に カフェでお茶しました


kake6.jpg


お花がたくさん植えてあったので写真をパチリ
うちの庭は緑ばっかりだけど お花があると華やかですね~


kake1.jpg


ケーキも可愛かったですよ

テントウ虫さんのケーキ♪
中にストロベリーのムースが入ってて お味は普通に美味しかったです。

横の生チョコがすごく美味しかった♪
あと 小さいスフレチーズケーキとアイス付
贅沢~♪


kake3.jpg


日差しもきつくないし 屋根もあるので
テラスでお花を眺めながら食べることに

でも後で 顔かゆくなった


kake10.jpg


キレイ
名前わからないけど。。。


kake2.jpg


モンブラン
甘すぎず美味しかったです。


ohana6.jpg


他にも 色々植物が

隣のお客さんが帰って 人少なくなったから
その間に写真を~


kake7.jpg

オリーブの木

kake8.jpg

実が成ってます




kake5.jpg

フフッわんこエクレア 可愛い♪

お誕生日ケーキも キャラケーキ?みたいなのが
色んな種類があるようで 子供が喜びそうなケーキが多かったです



残りのお花は次回に~



にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 強皮症・皮膚筋炎・多発性筋炎へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



2011/10/27 Thu | お出かけ | トラックバック:(0) | コメント:(4) |permalink
カフェのお花 つづき     home     久しぶりのパン教室♪
コメント:

管理者にだけ表示
パン教室、ケーキ教室
パン教室では、みんな違うパンを習うの?
コネる時は、さすがに痛いでしょうね。
 私も昨日ケーキ教室に行ってきましたが、
タルト生地を作る時、バターと砂糖を混ぜる時、バターが堅くて・・・手首がちょっと・・・
昨日は寒かったからかな?
体験教室では、もう一人若い女の子が一緒だったので、途中まで一緒に作るんで、
ほとんど彼女にやってもらったの。
先生が気使ってくれて、私にも「遠慮なくどうぞ!」
って言ってくれるんだけど
すぐに、彼女に渡して見てた(*^^)v
デコレーションは各個人だけど、ちょっと簡単だったから
これなら習わなくても大丈夫かな?って思ったから
保留かな?
コースの中で、レアチーズとかがあって、あんまり好きじゃないから、
それが嫌で申し込まなかったのも理由。
anamoneさんが楽しそうだから、今度は私もパン教室を考え中
2011/10/27 Thu| URL | きんとき | edit
きんとき様
タルト♪美味しかったですか?(^o^)
堅いバターを切るのはちょっと痛いですね。
私、不器用でケーキのデコレーションとか 細かい作業で肩が凝るので
苦手ですぅ(>_<)
食べるのは好きですよ(^_^;)
たま~に作りたくなるけど よく失敗します。

パンも捏ねるとこまでが ちょっと辛いけど
色んな形を作るのが楽しいです。
発酵中は座って休めるから 楽です。
それぞれ自分の作りたいパンを予約できるから
テーブル内で みんなバラバラのパンを作ってますよ。
色々なパンが見れるのも楽しみです♪
先生は忙しくて 大変でしょうね(^^)
パン教室おすすめですよ(^_^)


2011/10/27 Thu| URL | anemone | edit
趣向を凝らしたケーキでしたね
食べるのが惜しくなるような( ̄〜 ̄)


とても楽しい1日でしたカフェ巡り行きたいです
2011/10/27 Thu| URL | ぐりねこ | edit
ぐりねこ様
可愛いケーキやったね♪
お花もいっぱいで楽しめました~
次は焼き肉食べたい(^_^;)
2011/10/27 Thu| URL | anemone | edit
この記事のトラックバック URL
トラックバック:
    home