今日も手と足の調子が良いので
パン教室行ってきました
MTX効いてきて 先月のパン教室では
最初の ボールの粉と水を混ぜるのが辛かったけど
今日は左手でしっかりボールを掴むことが出来ました♪
右手の木べらで混ぜるのも 先月ほど痛くなかったので
またまた 良くなってる感じです
嬉しい~
本日のパンは ブリオッシュ

ブリオッシュにも色々形があるようですが
これは アテートという形(僧侶が座禅してる形)だそうな
捏ねるのは 右手首がちょっとまだ痛いなぁ

夕方の授業は生徒が私1人なんて事が多くてのんびり作ってたけど
今日は5人。初めての生徒さんが多かったようで
先生は忙しそうだった
そして 1人の生徒さんが 他の生徒さんの粉を間違って使っちゃって
みんな違う種類のパン作るから また材料量るとこからやり直し
というハプニングが
私も 車が混んでて1分遅れて なんかバタバタしちゃった~
でも なんかハプニングがある方が
先生の対応とか色々勉強になるので得した気分になれます
そして 捏ね終わって1次発酵の頃には落ち着きました
1人でまったり授業も良いけど
たくさん生徒さんの時も(といっても最大1テーブルに5人まで)
活気があって楽しいです

このパン成形がちょっと難しかったです。
↑こっちがうまく出来た形

↑こっちはちょっと失敗
お味はどちらも美味しかったです

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

パン教室行ってきました

MTX効いてきて 先月のパン教室では
最初の ボールの粉と水を混ぜるのが辛かったけど
今日は左手でしっかりボールを掴むことが出来ました♪
右手の木べらで混ぜるのも 先月ほど痛くなかったので
またまた 良くなってる感じです

嬉しい~

本日のパンは ブリオッシュ


ブリオッシュにも色々形があるようですが
これは アテートという形(僧侶が座禅してる形)だそうな

捏ねるのは 右手首がちょっとまだ痛いなぁ


夕方の授業は生徒が私1人なんて事が多くてのんびり作ってたけど
今日は5人。初めての生徒さんが多かったようで
先生は忙しそうだった

そして 1人の生徒さんが 他の生徒さんの粉を間違って使っちゃって
みんな違う種類のパン作るから また材料量るとこからやり直し
というハプニングが

私も 車が混んでて1分遅れて なんかバタバタしちゃった~

でも なんかハプニングがある方が
先生の対応とか色々勉強になるので得した気分になれます

そして 捏ね終わって1次発酵の頃には落ち着きました

1人でまったり授業も良いけど
たくさん生徒さんの時も(といっても最大1テーブルに5人まで)
活気があって楽しいです


このパン成形がちょっと難しかったです。
↑こっちがうまく出来た形


↑こっちはちょっと失敗

お味はどちらも美味しかったです


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト